もふいぬブログ
オリジナルキャラもふいぬのブログ。
--
お花見
東京の先週末はまさにお花見日和でしたね
ホントに季節がはやいなぁ、岩手じゃまだまだ寒い季節だよ?と毎回考えてしまう。

さて、連れと行ったのは門前仲町という下町の「お江戸深川さくらまつり」。
川沿いの両側とも、ずーーーっと桜が続いていて、桜のトンネルになっているところ。

少し桜の下を歩いてから、きっと近所のお店が出しているのであろう出店へ。
焼き鳥屋さんの、焼き鳥を温める?機械がかわいい動きをしていて、この機械は「あいちゃん」という名前がついているとおばちゃんが話してくれた。

それから和船に乗っての花見!船で花見なんて!

乗った和船の船頭さんは3人交代で、その中の一人の船頭さんは80歳、「まだまだ80歳」で、70からやり始めたそう。
小学生から船頭をやっている人もいるらしく、中学生(いい顔してた)、高校生、もちろんベテランさんもいて、それは素晴らしいと思った
。
いい顔していた中学生のコの顔を見た感じ、多分普通に好きだからやっているんじゃないかな。と思った。
80歳の船頭さんは「介護と違って、こっちは好きでやっているしお客さんは勝手に乗って勝手に降りてくからね、ははは」「好きな事やって、お客さんも喜んでくれて こんなに良い事はない」って話してくれた。
どちらも元気になるんだから、確かにこんなに良い事はないよね。
そういや、受付の人も元気なおばあちゃん達だったなぁ。
船頭さん達は、橋や川沿いを歩く人達に「こんにちは」と声をかけてゆく。その人も、それに応えて「こんにちは」と笑顔になる。なんか、とっても良い空気でした。
和船を降りたあと、おやつにあんみつとさくら茶。
でもさくら茶は初めてで、しょっぱいものだと知らなかった。。

ホントに季節がはやいなぁ、岩手じゃまだまだ寒い季節だよ?と毎回考えてしまう。



さて、連れと行ったのは門前仲町という下町の「お江戸深川さくらまつり」。
川沿いの両側とも、ずーーーっと桜が続いていて、桜のトンネルになっているところ。

少し桜の下を歩いてから、きっと近所のお店が出しているのであろう出店へ。
焼き鳥屋さんの、焼き鳥を温める?機械がかわいい動きをしていて、この機械は「あいちゃん」という名前がついているとおばちゃんが話してくれた。

それから和船に乗っての花見!船で花見なんて!


乗った和船の船頭さんは3人交代で、その中の一人の船頭さんは80歳、「まだまだ80歳」で、70からやり始めたそう。
小学生から船頭をやっている人もいるらしく、中学生(いい顔してた)、高校生、もちろんベテランさんもいて、それは素晴らしいと思った

いい顔していた中学生のコの顔を見た感じ、多分普通に好きだからやっているんじゃないかな。と思った。
80歳の船頭さんは「介護と違って、こっちは好きでやっているしお客さんは勝手に乗って勝手に降りてくからね、ははは」「好きな事やって、お客さんも喜んでくれて こんなに良い事はない」って話してくれた。
どちらも元気になるんだから、確かにこんなに良い事はないよね。
そういや、受付の人も元気なおばあちゃん達だったなぁ。
船頭さん達は、橋や川沿いを歩く人達に「こんにちは」と声をかけてゆく。その人も、それに応えて「こんにちは」と笑顔になる。なんか、とっても良い空気でした。
和船を降りたあと、おやつにあんみつとさくら茶。
でもさくら茶は初めてで、しょっぱいものだと知らなかった。。


12
« 4月25日(土)手創り市は中止です | 4月25日(土)手創り市に出店します »
コメント
Comment
list
コメントの投稿
Comment
form
トラックバック
トラックバックURL
→http://moiii.blog116.fc2.com/tb.php/81-46f2a7eb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback
list
| h o m e |